「雲仙の自然と歴史の案内所・入館無料」

** お知らせ 通行止め **

通行止め

・現在、普賢岳の登山道に一部通行止め区間があります。
通行止め区間:国見分かれ〜鬼人谷口

 
☆普賢岳に登るには
ショートコース:

仁田峠〜あざみ谷〜紅葉茶屋〜普賢岳山頂〜紅葉茶屋〜あざみ谷〜仁田峠
ロングコース:
仁田峠〜あざみ谷〜紅葉茶屋〜鬼人谷口〜風穴〜鳩穴分かれ〜立岩の峰〜普賢岳山頂〜紅葉茶屋〜あざみ谷〜仁田峠
 
 

Closed to traffic

・Currently, there are some sections of the Mt. Fugen mountain trail that are closed to traffic.
Closed section: Kunimi-wakare 〜Kijintaniguchi

 

How to climb Mt. Fugendake
・Short course :
nitapass〜azami-valley〜momiji-chaya〜Mt.Fugen Top〜momiji-chaya〜Azami-valley〜nitapass
・Long course :
nitapass〜azami-vaiiey〜momiji-chaya〜kijin-vaiiey-guti〜kazaana(wind hole)〜hatoana-wakare〜tateiwano-mine〜Mt.fugen Top〜momiji-chaya〜azami-valley〜nitapass

 

 
 
 
( Click クリック )


  

( Click クリック )

( Click クリック )

仁田峠、普賢岳登山・コースの案内

仁田峠


国立公園雲仙「仁田峠」は温泉街から車で約20分
標高約1100mの展望台からは平成新山や
雲仙の山々、有明海、天草諸島が眺望できる景勝地です。
 
 仁田峠周辺は自然景観とともに、
春のミヤマキリシマ(5月中旬)、夏の冷風(8月)、秋の紅葉(10月下旬)
冬の霧氷(12月~2月頃まで冷え込みが厳しい日)など、
国立公園雲仙ならではの四季折々の自然が楽しめます。

「仁田峠」へは、温泉街を通過する国道57号線を島原方面に7~8分進むと左手に雲仙ゴルフ場を望見しながら市道小浜仁田峠循環道路と交差し、ここから市道を登ること約10分で仁田峠に到着します。

仁田峠循環道路状況  問い合わせ先  0957−73−3688

 ※カーナビによっては、電話番号での案内はできません。
  市役所に案内することがありますので、よくご確認ください。

普賢岳の登山準備

◯ 普賢岳の登山準備
   普賢岳登山 (登山に適した心地よい気候、多開花を観察できる、春・秋 がお薦めです!)


   
・登山靴 ・長 袖 ・長ズボン ・帽 子
   ・タオル ・飲 料(夏期は大目に)・携 帯(緊急連絡)

   ・雨 具(合羽・山の天候は急変) 
   ・冬期積雪時は,登山道凍結のためアイゼンが必要
     (雲仙お山の情報館貸出し無料 事前電話:0957-73-3636)
   *トイレは仁田峠が最後です。

   *登山者用駐車場(池の原〜仁田峠まで徒歩約30分)

   ☆春のミヤマキリシマ、秋の紅葉等、シーズン期の仁田峠道路渋滞時
    ゴルフ場手前より左折(389号 多比良方面へ)池の原に3カ所登山者用駐車場(無 料)



  

徒歩、または車で、仁田峠まで行く方法・道順

徒歩で行く道順 ルートマップ

・地図 1-2 クリックして、ダウンロードして下さい。


・地図 Map-1 (拡大表示 クリック)




・地図 Map-2 (拡大表示 クリック)

自家用車 OR タクシー利用

・地図 3-4 クリックして、ダウンロードして下さい。

・地図 Map-3 (拡大表示 クリック)

仁田峠循環道路:「一方通行」



<逆走しないで>
カーナビ設定でお越しのお客様は、雲仙ロープウェイの住所及び
電話番号で設定されますと、一方通行の出口を案内する場合があり
逆走される車が増えております。
   
危険ですのでカーナビ設定は
・仁田峠管理事務所(0957-73-3688)を登録して下さい。


雲仙地獄巡りコース *スマホで下記QRコードを撮影:自然・歴史の詳しい音声案内

(拡大表示:クリックして下さい)

(拡大表示:クリックして下さい)

(拡大表示:クリックして下さい)


 


 

絶景! 絹笠山に登ろう!(標高870m)


 
 
 
 

山頂から雲仙岳を望む

 白雲の池から、整備された登山道をゆっくり30分ほどで、絶景の絹笠山山頂へ辿り着きます。
整備された山頂部には小さな芝生広場・展望所、テーブル椅子等もありハイキングコースとして最適なコースとなっています。
 
 展望所からは、赤い屋根、白い壁面に統一感が見られる温泉街、遠望には雲仙岳(左から、国見岳・妙見岳・普賢岳・平成新山・野岳)が見られます。
反対方向(西方面)には、千々石湾が見え、沈む夕日が美しく、明治終わり頃から大正期には、当時、避暑地として長期滞在していた多くの外国人が、好んで絹笠山への登山を楽しみ、サンセットヒル(夕日が沈む丘)と呼んでいました。

 

絹笠山への登山ルート

温泉街→(15分)→白雲の池→(30分)→ 山頂
山頂 →(25分)→ 原生沼

(拡大表示:クリックして下さい)

(拡大表示:クリックして下さい)